外国人留学生が20万を超えました。
中国が94000人で留学生の半分は中国です。
ベトナムが39000人、ネパール人も16000人と急増していますが、中国には及びません。
イスラム圏からの留学生はまだまだ少ないですが、10000人以上はいるようです。
主に、
インドネシア3600人、マレーシア2600人、バングラデシュ1500人、
サウジアラビア600人、ウズベキスタン500人、アフガニスタン300人など
イスラム圏からも留学に意外に来ています。
今後の、イスラム圏からの留学生の為に、
学食やお祈りスペース、そしてイスラム教の正しい理解が必要です。
偏見なく大学など教育機関が対応できるかが、日本式教育の普及にも繋がると信じています。
また就職してもらう為に、社食や社員寮の整備と
総務・人事含めた社内のイスラム教徒の正しい理解が必要です。
数字データ:独立行政法人日本学生支援機構(通称:JASSO)調べ
http://www.jasso.go.jp/index.html