http://www.47news.jp/localnews/odekake/2017/01/27-109.html
福島民友新聞
1月27日(金)いわき湯本「ハラル食堂」開店の運びとなりました。
当会のハラルビジネス講座で学習されて晴れてオープンです。
特徴はいくつかありますが、
福島県のいわきであること。ハラルに対するこだわりが感じられます。
担当からいくつかヒアリング頂きました。
皆さん是非行ってみて下さい。
1.日本人調理師で「ハラル認証」を得ての開店方法で無く、ムズリム外国人調理師で実態的ハラル料理での
開店としたわけですが、其れなりに難点は存在しますが、純ハラル料理を提供できますことが最大の誇りです。
地元のいわき湯本温泉へのムズリム観光客の皆様の為のハラル料理、そして日本人観光客の皆様や地元の方々への
エスニック料理として提供することにより、地元の活性化と東日本大震災復興への一助となればと、更には地元含め
多くの日本人にハラル料理として紹介して、イスラム教理解促進に少しでも繋がればと考えております。
2.また、諸事情も有り、メニュー準備期間に約半年を費やしましたので、日本食では特にラーメンの味は
大変良いと思います。
3.ハラルの東北地方での普及・発展の為、調味料含めハラル原材料を、当協会の御紹介で多くを近在の福島県内
及び東北地方主体で入手することができた。
4.食堂の形態として単独店では福島県初且つ東北地方初ではと思っております。