カテゴリー:セミナー・イベント
(2014年4月22日)
4月20日(日)午前10時から午後6時まで 池袋西口公園にてりが行われました。
外務省・バングラデシュ大使館・東京都豊島区なども後援して15回を迎えているのだと思います。
バングラデシュ料理(カレー・サテ―)などの出店や民族衣装の店、海外送金(合法)の店などでにぎわっていました。
ステージでは子供から大人まで歌や民族舞踊や最近の流行歌で盛り上がり楽しいひとときを皆過ごしていたようです。
バングラデシュと日本はバングラデシュが独立する時から支援している友好的な関係です。
人口は約1.6億人いて人口密度が高く、首都のダッカの経済発展は目覚ましいです。国民のほとんどがイスラム教徒であり、まさにハラルビジネスもこれからです。
繊維産業などの貿易はもちろん盛んですが、最近は日本から進出する企業も増え、200社以上になりました。
まだまだ国民一人当たりのGDPは1000米ドル以下ですが、外貨保持(出稼ぎ)は世界1でこれから大きく発展する国です。
そんなバングラデシュ仲間が東京豊島区付近にたくさん住んでいます。
1年に一度会うコミュニティの様な行事かもしれません。
今年は一般会員企業とバングラデシュ企業と数社まっティングしました。
来年はハラル・ジャパン協会ももっと積極的に関わっていきたいと思います。
文責:佐久間